こんにちは!岡本です。
ガンダムコンバージの新作第15弾が発売されたので、早速ゲットしてきましたよ〜!
3店舗くらい回って見つかりました。
よかった〜。
小さいけれど、本当にかっこいいですよね〜。
クオリティの高さに惚れ惚れします。
ということで、ガンダムコンバージをまだ買ったことがない人向けにガンダムコンバージの魅力や売っている場所などを解説していきます。
Contents
ガンダムコンバージとは?

バンダイが2009年ごろ、お台場ガンダムの盛況ぶりを見てもっとガンダムのアイテムを欲する人がいるのではないか?と思い、より幅広い世代に受け入られることを狙いとした完成品のガンダムフィギュアが入っている食玩です。
機体によって塗装の出来がまちまちだったりするのが少し残念だったりしますが、概ね食玩としてはクオリティが高く、コレクション好きなマニアをビンビン刺激するラインナップを提供してくれています。
一般に売られているものでもシークレットというレアなバージョンがあったり、クリア塗装された貴重な限定品やEXという販売店が限られるシリーズもあるので、全部集めるのは相当難しいと思います。
ポケモンGOでポケモン全種類集めるのよりも難しいかも。
ガンダムコンバージを販売しているお店はどこ?
実店舗で買おうと思ったら、イオンやコンビニ、ホビーショップに売っています。
お近くのイオンに行けば、7割以上の確率で売っている可能性が高いです。
ただ、イオンで30過ぎの男が食玩を買うのはちょっと抵抗感じると思います。
僕は堂々と買いますが(笑)
そんな人はコンビニに行くといいと思います。
僕の感覚では、セブンイレブンであれば新弾が出た直後であれば5割くらいの確率でガンダムコンバージを見つけられると思います。
次がローソンで3割、ファミリーマートは2割くらいという感じです。
コンビニにも無いとなったら、東京の秋葉原やお台場にあるガンダムカフェに行きましょう。
ここだったら絶対あります!
運がよかったら限定モノのガンダムコンバージもあるかも。
秋葉原や中野に行けば、アニメグッズを中心としたホビーショップが何店かあるので、こちらも高確率で買えます。
東京ではなくても、地方のそれなりに大きな町であればホビーショップがあるので、売っている可能性は高いと思います。
ガンダムコンバージはネットオークションでも買える?
実店舗に買いに行く暇がない!ネットで買いたい!中古品でも構わない!
という方ならネットオークションを見てみるといいです。
ヤフオクやメルカリ、アマゾンを逐一チェックしましょう。
欲しい機体が売られてくるのをじっと待ちましょう。
メルカリなんかは800円くらいであれば下手に値引き交渉せずに買ってしまう方がいいと思います。
配送手数料なんかを差し引けば利益300円あるかないかくらいなので。
ガンダムコンバージEXなどの限定品が欲しい方はプレミアムバンダイというバンダイのホームページを見てみるといいでしょう。
これまで発売した一般モノからこれから発売する限定モノまで幅広く揃っています。
ガンダムコンバージの旧作がメルカリなどで高い理由は?
ガンダムコンバージの旧作、既に発売している機体が欲しいと思ったら、ヤフオクやメルカリでちょっと値が張るのを覚悟しておいた方がいいでしょう。
ガンダムコンバージは食玩なので、期間が来たら販売が終了してしまいます。
なので、前のシリーズの物はほとんど中古でしか手に入れることが出来ません。
たまに、新弾が出る少し前の時期に旧作が半額くらいでイオンやコンビニなどで売っていたりします。
コレクターは迷わず買いましょう!
この種の商品で入手困難の品が出る原因の一つは、ラインナップの中でも、全種、同じ数が生産されるとは限らないからです。
その結果、数が少ない商品がレアとなり、需要と供給の関係から、高値になってしまいます。
なので、新弾が出たら欲しい機体を優先的にすばやくゲットしておくといいでしょう。
ガンダムコンバージを安く買う方法は?
一般販売の物だとイオンや西友がワゴンセールをする可能性があります。
早いとこは新作が販売してから2ヶ月も過ぎると定価の半額で売っていたりするので狙い目です。
中古品でよければ、ブックオフの玩具コーナーにもあったりします。
意外な掘り出し物があったりするので、玩具コーナーがあったら念入りに探しましょう。
まとめ
ガンダムコンバージはかっこよくて集めるのが楽しい!
本当にそう思います。
幼い頃にSDガンダムを集めまくったのを思い出させてくれました。
基本、発売直後のシリーズ以外はほとんどがレアものになるので、過去作を見つけたときの喜びはひとしお!
お気に入りのガンダムコンバージ、見つかるといいですね!