こんにちはー、オカモトです。
先日、ついにガンダムウォーズ170ステージをクリアしました!
僕は無課金でやっているので、クリアに3か月ほど要しました。。
こんだけ自分が苦労したんだから同じ人いるよね?
ということで、今回は僕と同じように170ステージに何度も挑戦している無課金プレーヤーのためにどんな機体の編成でクリアしたのかをお伝えします!
#ガンダムウォーズ 鬼門の170ステージやっとクリアした!3ヶ月くらいかかったよ…「ひきよせ」が使えるダブルオーセブンソードがいい仕事しました。 pic.twitter.com/xR9lvqcfCc
— おかもと (@luckyroom_502) August 17, 2019
ガンダムウォーズステージ170おすすめ機体
このステージまでは機体改造を繰り返しつつ、レベルを55から60に上げれば大抵のことはなんとかなっていたと思います。
しかし、ステージ170は水素爆弾がカウントをはじめて10秒で爆発。
すぐにゲームオーバーになってしまいます。
そのため、スタン付与を行い、一定時間、相手の動きを止める(=爆発のカウントを止める)ことが必要になってきます。
「怯み」か「スタン系のスキル」を持った機体でいくか、「引き寄せ」のスキルを持った機体で行けばカウントを止められるのでクリアできます。
おすすめはソードストライクガンダム、マスターガンダム、ガンダムアシュタロン、リックディアスなどです。
ノーマルミッション170は、ナイチンゲールやユニコーン(デストロイモード)の怯み攻撃で、核ミサイルのカウントダウンを一時的に停止させてしまえば、後は楽勝ですね。アハハ…‼️ #ガンダムウォーズ攻略企画 #ステージ170#ガンダムウォーズ pic.twitter.com/VN33Ke136f
— Hideさん (@Hide56010002) May 24, 2019
ガンダムウォーズ170ステージ攻略へ怯み・引き寄せ機体育成
僕はロケットのカウントを止めることができる「怯み」のスキルを持つガンダムバルバトスと「引き寄せ」が使えるガンダムダブルオーセブンソードの両機体をステージ攻略のために時間をかけて育てました。
残りはレギュラー機体のインフィニットジャスティスガンダムとフルアーマーユニコーンガンダム1号機(デストロイモード)と「怯み」属性の必殺技を持ち、後方範囲攻撃ができるブリッツガンダムの3機体。
限定機体のインジャミとフルコーンは防御力が高いので前線に配置、残りは後方配置でした。
ゲーム開始後、ガンダムダブルオーセブンソードが引き寄せを繰り出し、ロケットのカウントを止めることに成功。
オートでしたが、一つも機体を破壊されずに★3でクリアすることができました。
その後、同じ編成でチャレンジしてクリア失敗することがあったので、クリアするには多少の運も必要です。
ガンダムウォーズ170ステージ無課金プレーヤーおすすめ編成
僕は無課金ながら限定機体を3つも使っているので、それらをそろえるのはなかなか難しいかもしれません。
そういう人にはストーリーモードで集められる、
- ブリッツガンダム
- リボーンズガンダム
- ガンダムバルバトス
- デュエルガンダムアサルトシュラウド
- リックディアス
の編成を組むことをおすすめします。
バルバトスとリックディアスの怯みで水素爆弾のカウントが解除することができます。
他にはドム、グシオン、ガンキャノンなんかもいいかも。
ただ、これらの機体は限定機体よりも基本スペックが低いので、それぞれ機体レベルをMAXの60にして改造もできるだけ行っておきましょう。
まとめ
ガンダムウォーズはただのガンダム集めゲーではなくて、それなりに攻略に頭を使うというのをこの170ステージで身をもって知ることになりました。
「引っ張る」や「怯ませる」という発想を水素爆弾に対してすぐにできる人はあまりいないと思うので、多くの人が壁にぶち当たるのではと思います。
僕自身、クリアに相当時間をかけましたが、クリアできたときの嬉しさは格別!
シンプルながらハマってしまうガンダムウォーズ。
今後もがんばって攻略していこうと思います。