こんにちは。オカモトです。
ガンダム雑記ブログを2年運営しています。
ついにオープンが迫ってきたガンダムベース福岡!
開店したら早速行ってみようと考えている方も多いのではないでしょうか?
ということで今回はガンダムベース福岡に行くことを計画している方へ
おすすめ限定グッズ
場所やアクセス
ガンダムベースってどんなところなのか
など、事前に知っておくと便利な情報をまとめました。
少しでもお役に立てたら幸いです。
Contents
ガンダムベース福岡で買っておきたいおすすめ限定ガンプラやグッズは?
三国創傑伝シリーズ
『三国創傑伝』のガンプラ「荀彧ストライクノワール」、「司馬懿デスティニーガンダム」、「周瑜アカツキ」が登場!10月より特別販売! #ガンダム #ガンプラ https://t.co/H4VNDzuQOE
— 亜紗ノエル (@noel_kuroe) November 18, 2019
三国創傑伝シリーズは国内ではガンダムベース東京とガンダムベース福岡でしか買えない商品なので、SDガンダム好きには押さえておくべきアイテムであると断言いたします。
11月23日に新たに「典韋マスターガンダム」「徐晃ガンダムデスサイズ」「部隊兵」の3商品が発売予定で、今後も引き続き新アイテムが展開されるはずなのでコンプリートを目指すならば早めに買っておくべき商品です。
在庫があるか心配になりますが、オープン初日から2、3日以内ならば大量に販売されているはずなので、まじで早めにガンダムベース福岡に行きましょー!
僕も買う予定です!!
マグカップ
「ザクとは違うったい!」
博多弁Ver.の名セリフグッズや
新発売の限定ガンプラが登場!ガンダムベース福岡
&
GUNDAM Café 福岡店が
いよいよ11月30日オープンhttps://t.co/cHnvIE5frt pic.twitter.com/SW7024l07E— KUMAMOTO FIGHT (@KUMAMOTO_FIGHT) November 13, 2019
「ザクとは違うったい!」などおなじみのガンダム名セリフが博多弁で描かれたマグカップやキーホルダーが登場!
ご当地ネタということでガンダムベース福岡以外では買えない商品になると思われます。
ある意味、三国創傑伝シリーズよりもレア!?
ガンダムベース限定商品
【11/30(土)新商品】ガンダムベース福岡のオープンに合わせて、ガンダムベース限定ガンプラ新商品の3アイテムを東京/福岡にて発売いたします!さらにこちらの3アイテムは11/28(木)のガンダムベース福岡のプレオープン時に先行販売いたします!https://t.co/ljtmX9yukj pic.twitter.com/oU1UbMRiMo
— Gundam Base Tokyo (@gundambase_t) November 11, 2019
こちらはガンダムベース東京でも買える商品ですが、お金に余裕があったら買っておきたい商品です。
特にガンダムベースカラーのMG 1/100 RX-78-2 ガンダム Ver.3.0(4,950円(税10%込))はおすすめ!
MGのキットを作ったことがない人にとっては入門モデルとして最適だと思われます!
ガンダムベース限定カレンダーはもらえる?
【THE GUNDAM BASE CALENDAR2020 プレゼントします!】
ガンダムベース東京を含む対象店舗内にて合計8,000円以上(税込)お買い上げのお客様にオリジナルカレンダーを先着順にプレゼント!
プレゼント開始は11/23(土)から!
今週末は、是非ガンダムベース東京へ!
詳しくは→ https://t.co/6HqFsweVo8 pic.twitter.com/xybmXPX3sP— Gundam Base Tokyo (@gundambase_t) November 20, 2019
ガンダムベース福岡で配布を行うとのことです!
年末ということもありこれは嬉しいプレゼント!
THE GUNDAM BASE CALENDAR 2020は、もらえる条件の「合計8,000円以上(税込)お買い上げ」が少しハードル高いですが、限定品のMGファーストガンダムとHGのガンプラなど他のグッズをもう一つ買うとクリアできそうな条件です。
先着なのでこの機会にゲットしておきたいところです。
プレバンガンプラ年鑑2009-2019はもらえる?
ガンダムベース東京にて、4月17日〜6月5日の日程で開催されている『プレバンガンプラミュージアム』
カウンターで①プレバンのログイン画面を見せる。②GBTポイントカードを見せる。③8000円以上の買い物をする。のいずれかでもらえるプレバン10年の歴史が詰まった冊子。印刷が豪華でページ数多い! pic.twitter.com/NREegilKx1— よっくん (@yoshi115t) April 18, 2019
ガンダムベース東京ポップアップイベントなどで8,000円以上購入するともらえるプレミアムバンダイ年間カタログですが、ガンダムベース福岡でも配布を行うとのこと!
さらに、15,000円(税込み)以上のお買い上げで「ガンダムベース限定 MEGA BAG」がもらえます。
商売上手ですね~。
ガンダムベース福岡ってどんなところ?
【11/30(土)オープン】ガンダムベース福岡のオープン情報を更新いたしました!100種類以上の限定品ガンプラを含め、国内最大級となる約2,000種類を超える品揃えを展開!オープン記念プレゼントキャンペーンもございます!ご来店、お待ちしております!https://t.co/1ISQlFJYC2 pic.twitter.com/JtTctFbScb
— Gundam Base Tokyo (@gundambase_t) November 11, 2019
ガンダムベース福岡は、キャナルシティ福岡(南エリア1階)にある、ガンダムのプラモデルが豊富にそろった巨大ガンプラ専門店。
ここでしか買えない限定グッズやガンプラもあり、九州のガンダムファンはもちろん、アジア圏の海外ファンも目当てのガンプラを気軽に購入したり、作成を楽しめる期待のホットスポットです。
ガンプラを工作できるビルドルーム
ビルドルームでは、お店で買ったガンプラを作ることができます。
ガンプラ制作に詳しいスタッフさんがいるので、ガンプラを始めて作る人でも気軽に作り方を教えてもらえます!
店内には自販機もあるので、ちょっとしたカフェのような感じです。
ガンプラを塗装できるペインティングルームはある?
ガンダムベース東京ではペインティングルームがあり、ガンプラの塗装が出来ます。
しかし、ガンダムベース福岡では設置されないようです。
残念ですが、今後の設置に期待しましょう。
モデラーの作品展示が熱い!
言っても大丈夫そうなので
ガンダムベース福岡の展示審査に
通りました! 自慢のクシャトリヤを
飾らせていただきます!#ガンプラ pic.twitter.com/kR8OgeQobP— 無銘 (@Gpaint07B) November 17, 2019
腕利きのモデラーさんたちが気合を入れ作成したガンプラの展示も予定されています。
豊富な作成例でもあるので新鮮な発見があるかも!?
ガンダムベース福岡の品揃え(ラインナップ)
- 100種類以上の限定品ガンプラ
- HGやMGなどのリアルガンダムからSDガンダムまで国内最大級となる約2,000種類を超える品揃え
- 「SDガンダムワールド 三国創傑伝」シリーズも取り扱い
リアルガンダムはもちろん、SDガンダムまで幅広いラインナップが予定されています。
特に注目は「SDガンダムワールド 三国創傑伝」!
これは2019年から展開されているSDガンダムシリーズで最新の武者頑駄無です。
劉備など中国の三国志に登場する武将がモチーフになっており、色使いがカラフルでかっこいいデザインになっています。
ただ、このシリーズは中国など海外のガンダムファン向けに販売されており、日本国内ではこれまでガンダムベース東京だけでしか買えないかなりレアなキットとなっております。
分かりやすくポケモンGO的に言うと海外限定ポケモンです(笑)
海外に行かなくても福岡で買える!
これは大きなポイントだと思います。
ピンと来た人は早めにゲットしておくことをおすすめします。
プレミアムバンダイのガンプラは買える?
また、気になるのが、ネット限定商品であるプレミアムバンダイのガンプラは買えるのかについてですが、いまのところプレミアムバンダイの商品を買えるという情報はありません。
ガンダムベース福岡の場所
場所
福岡県福岡市博多区住吉1丁目2 キャナルシティ博多サウスビル1階
アクセス(行き方)
ガンダムベース福岡があるキャナルシティ博多はJR博多駅や福岡市営地下鉄の中洲川端駅からアクセスすることが可能で徒歩5~10分ほどで行ける立地です。
西鉄天神駅からも行くことは可能でその場合、徒歩だと10分ほどになります。
入場料
入場料は無料!ガンプラの作品展示だけでも十分楽しめるし、ここでしか買えない限定品も盛りだくさん!
ガンダムを知らない人でも楽しめること間違いなし!
営業時間は10時から21時です。
ガンダムベース福岡のイベント
いまのところ、具体的なアナウンスはありませんが、ガンダムベース東京で行われているモデラーによるガンプラ作品のコンテストなど実施されることが考えられます。
いまのうちから自慢のガンプラを作成しておきましょう!
ガンダムベース福岡に隣接されているガンダムカフェとは?
大会お疲れ様でした🙌
次の予定まで、みんなでガンダムカフェでちょっと一息。
止まるんじゃねぇぞ…☕ pic.twitter.com/siMWs3G87m— ランズベリー・アーサー (@Art_C_Lounsbery) November 16, 2019
ガンダムカフェはガンダムの情報発信基地としてオープンした、ガンダム公式カフェ。
秋葉原やお台場にも展開しています。
ガンダムの世界観を体験できる近未来的な内装が施されており、各所に関係者のサインパネルや名場面などが飾られています。
キャラやモビルスーツをイメージしたオリジナルメニューが豊富で、目と味覚で楽しむことができます。
ガンダムベース福岡でクレジットカードや電子マネーは使える?
ガンダムベース東京でも使用できたので、利用できる可能性大です。
ガンダムベース福岡で宅急便は使える?
調べたところ、ガンダムベース福岡では宅急便を依頼できないようです。
ただ、ガンダムベース福岡が入っているキャナルシティ福岡内に配送を受け付けてくれるブースがあるらしいです。
たくさんのガンプラを買って送る場合は、キャナルシティ福岡に問い合わせを行うことをおすすめします。
ガンダムベース福岡で在庫確認してもらえる?
三国創傑伝シリーズなどガンダムベースホームページから確認できるものもあります。
私はガンダムベース東京に限定品の在庫確認をした事がありますが、確認してもらえたので、福岡でも在庫確認はしてもらえる可能性大です。
ガンダムベース福岡で2020年正月の初売り福袋は売られる?
まだ正式な発表はありませんが、ガンダムベース東京で毎年販売されているので、ガンダムベース福岡でも売り出される可能性は高いと思われます。
気になる方は、まめに公式ホームページをチェックしておきましょう。
ガンダムベース福岡でメンバーズカードは作れる?
昨晩→福岡の自宅🏠に帰宅。
東京旅行楽しかったなぁ〜
最終日のガンダムベース東京に寄りました。ポイントカードの配布をしてました。カレンダーとカタログ頂きました。#ガンダムベース東京 pic.twitter.com/kpuOCIw6Vd— ティグレ (@sammyleetiger) December 14, 2018
チェーン店で利用できるポイントカードのようなカードがガンダムベースでも手に入れることができます。
おそらく福岡でも配布するでしょう。
ポイントをためればカレンダーやカタログなど貴重な景品をゲットすることもできます。
ガンダムベース福岡の立像は?
ガンダムベース東京のように景気よく新たなガンダムを設置してほしいところですが、今のところ立像の予定はないようです。
ガンダムベース国内2号店目ということで順調なスタートをきればもしかしたらキャナルシティ博多内のどこかに立像ができてもおかしくない・・・かも。
小さなユニコーンガンダム立像はキャナルシティ福岡内に立っているので、記念写真撮っておきましょう。
まとめ
九州のガンダムファンが歓喜して喜ぶガンプラの殿堂、ガンダムベース福岡が2019年11月30日にオープン!
コアなガンプラモデラーは限定グッズをはじめあらゆるガンプラを手軽に買うことが可能になりました。
特に福岡限定商品はこの機会に手に入れておきたいところです。
ガンプラ初心者は買って組み立ててもいいし、イベントからガンダムを知る機会が出来たりとガンダムでコミュニケーションする場ができたと思われます。
アジア圏のガンダムファンが集うはずなので、グローバルなガンダム展開がここから始まれば・・・なんて期待します。
ガンダムベース福岡はただの巨大なプラモ屋ではないおもしろい体験ができる施設になるはずです。
では、ガンダムベース福岡で会いましょう!