こんにちはー。オカモトです。
昨日、ガンダムベース福岡で買ったのが典韋(てんい)マスターガンダム。
はじめて三国創傑伝のキット買ったけど、これ、すごい!
何がすごかったのか、そもそも三国創傑伝とは何なのかなど、
これから三国創傑伝を買おうか検討している方にお役立ち情報をまとめましたー!
Contents
SDガンダム三国創傑伝とは?
SDガンダム三国創傑伝は、三国志をモチーフにした「SDガンダム」シリーズ最新作。
アジアをはじめとした海外で2019年7月より展開されているアニメ作品で、2019年4月からアニメと異なる視点で描いた2つのコミックもスタートしています。
三国創傑伝はガンダムベース限定で販売ターゲット地域が日本以外です。
香港、台湾等では一般販売されています。
それをバンダイが輸入して、ガンダム・ベース東京と福岡で販売しています。
SDガンダム三国創傑伝のおすすめポイント!
パチ組みで完成度の高いプラモ!
プラモデルを塗装せずに素の状態で組むことをパチ組みといいますが、ほぼニッパーだけで色分け十分の完成度の高いガンプラが完成します。
ガンプラを作ったことがない人でも1時間弱あれば完成するパーツ量です。
集めるのが楽しい!
SDガンダム三国創傑伝は2019年12月時点で30体ほどのキットが発表されています。
曹操、劉備、孫堅をはじめとした三国志で活躍した武将が多数登場しています。
それでもまだ登場していない武将が大勢存在するので、お気に入りの武将を買ったり、全部集めてみたりするのも楽しそうです。
一つの値段が600円から1200円とそこまで高くないので集めやすいキットと言えます。
三国志に詳しくなる
登場するキャラクターが全員三国志キャラなので何のガンダムが何の武将なのか調べるうちに三国志に自然に詳しくなっていくよ。
典韋マスターガンダムレビュー!
#三国創傑伝#典韋ガンダム pic.twitter.com/RnCTPcbS0T
— Sasha 👀執筆中 (@ShoSasha) December 3, 2019
かっこいい!
マントを着せたい!
クリアパーツ多めできれい!
細身だけど意外にがっちりしていて改造しやすそう。
マスターガンダムのライバル、張飛ゴッドガンダムが欲しくなった。
典韋マスターガンダムとは?
ギ・エリア随一の力自慢。
徐晃・張郃らとともに山賊として暮らしていたが、ある事件をきっかけにブルーウイングの一員となった。
典韋ってどんな武将?
典韋は曹操の護衛者を務めた豪傑。
堂々とした体格と、人並外れた筋力を持ち、弱いものを助けようとする性格だった。
曹操の護衛を忠実につとめ、一日中、曹操の近くに立ち、夜も曹操の部屋の近くに泊まった。
要するに、源義経を守った弁慶みたいな人ですね。
マスターガンダムとは?
マスターガンダムは機動武闘伝Gガンダムの主人公、ドモンカッシュの師匠でもあり最大の強敵、マスターアジア東方不敗の乗機。
Gガンダムとの最終決戦は東方不敗の真の目的が分かって感動しちゃうんだな。
SDガンダム三国創傑伝アニメ化はいつ?
ガンダム40周年プロジェクトの一環でSDガンダム三国創傑伝のアニメ化が決定しています。
そうはいっても海外で放映しているのに日本で見られないというのは歯がゆいですね。。
今のところ日本でアニメ化の予定はありませんが、
テレビでやらなくとも今はYOUTUBEでガンダムチャンネルなんかがあるので、ネット配信する可能性もあり得ます。
2020年には期待しています。
まとめ
SDガンダム三国創傑伝は久しぶりに集めて楽しいガンダム!
これからも新しい武将が登場予定なので気になる人は早めにガンダムベースへ。
中でも典韋マスターガンダムはカッコよくておすすめです。