こんにちは!
おかもとです。
多くの人は今も一生懸命働いたり、勉強したりしてがんばっているかと思います。
でも、うまくいかなくて上司に怒られたり、いらいらしたりすることもあるかと思います。
僕もそう。
内向的な性格で考え込むことが多いから顔に出さないだけで、結構、落ち込んでしまいます。
あーーーーーーーー。
くそーーーーーーー。
やることなすこと全然うまくいかない~~~~。
って感じで。
そうなると、自分はいったい何をやりたかったのか忘れてしまうことも。
そんなとき、改めて伝えたい言葉がこれ。
君はどうしたいんだい。しなければならない事じゃなくて、君がやりたい事を。君自身がやりたい事を教えてよ。
-バナージ・リンクス(機動戦士ガンダムUC)pic.twitter.com/XNcxDhRfoa— 哀戦士 (@gundam_media) May 29, 2020
「君はどうしたいんだい。しなければならない事じゃなくて、君がやりたい事を。君自身がやりたい事を教えてよ。」
という
機動戦士ガンダムUCエピソード1でミネバ・ラオ・ザビとして行動するオードリーに対し、自分自身でやりたいことは何なのか。オードリー・バーンの本心を聞き出そうとする、バナージのセリフ。
大人になると、世間体とか仕事のことで頭一杯になっちゃって「しなければならないこと」を「自分がやりたいこと」に優先してやってしまいます。
僕もそうで、自分がやりたいことを挙げるなら、キャンピングカーで1年くらい旅に出たいし、若いお姉ちゃんにキャーキャー言われたいし、カウンセリングの仕事がしたいし、スマートフォンを買い替えたいし、、、とかいっぱいあります。
でも、とりあえず、食うために仕事に行って、仕事ではやりたくないことをやったりしてるんですよね。
特に子供とかいたら子供優先の生活になるだろうし、自分のことは置いてけぼりになりがちだと思います。
悪くはない。
悪くはないけど、本当にそのままでいいんでしょうか?
ミネバは、ジオンの姫としてどう立ち振る舞うかを優先しがちでバナージと出会うまでは、一人の女性として自分のやりたい事なんてほとんどできてなかったんじゃないかと思います。
そう気づかせたバナージはまじで偉いんだけど、僕らも知らないうちにミネバのようになってしまっているんです。
だから、うまくいかないことが続いたら、自暴自棄にならないで。
あなた自身がやりたいことを思い出して!
ゆっくり、ゆっくり考えていいんです。
そうすれば、きっと明るい兆しが見えるはず。
あと、このセリフは部下が仕事で悩んでいてどう声をかけたらいいか分からない上司の方が使ってみるのもいいと思います。
上司からこんな感じで声掛けしてもらえたら嬉しいです。
昨今のコロナウイルスの影響で多くの人がこれまでの働き方を見直す局面に入っています。
ここらでいったん立ち止まってみるのもいいんでない?